いよいよソンクラーンですね

今日は生憎の雨模様。
気温も一気に冷え込み、この雨で桜もだいぶ散ってしまいそうですね。
この一瞬の桜の季節に、日本人のみならず、訪日外国人旅行者の方も心が奪われてしまうのでしょうね。

ところで、今年もいよいよやってきます、タイの旧正月の「ソンクラーン」!!
今年のソンクラーンは13日~15日とされていますが、明日から水かけ祭りが開催される地域も多く、
このソンクラーンをめがけて各国から押し寄せる観光客がやってきます。
タイ国内ではあちらこちらで大型の水鉄砲が売られていることでしょう。

本来ソンクラーンとは仏像などにお水をかけて清めたり、家族の年長者の手にお水をかけてお清めをし、
敬意を現すという旧正月の行事だったのにもかかわらず、一年間で一番暑い時期に行われる行事のため、
水かけ祭りとしてのみ認識されることが多いですよね。

タイに20年以上住んでいる日本人の知合いの方は、ソンクラーンだけは好きになれない、、、
なんてことをおっしゃっていました。

私もプーケットに住んでいた際、周りの人からは「携帯だけは気を付けるように!」と言われていたので、
ジップロックなどの密閉性の高い袋に携帯を入れ持ち歩いていたので、水没させる心配はなかったのですが、
水鉄砲やバケツで水をかけてきた上に、悪ふざけしたファランになぜか粉を振りかけられたりして、
イライラして帰宅した記憶があります!!笑

聞くところによると、最近ではソンクラーンの期間、店頭でカラフルに色づけされた粉が
袋に入れられ売られるようになったとのこと。

なんてこと!!!!!

この粉が耳に入ると、もう何もかもイヤになってしまうほどなのに。。。

それも含めてソンクラーンなのかもしれませんが、やはり日本人の私は、
なかなか「マイペンライ(大丈夫、気にしない)」とはなれないのでした。。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

タイ向けビジネスのご相談承ります!

当社はタイ人集客に向けたインバウンドセミナーやマーケティング支援などを専門に行っております。

訪日タイ人の集客を考えている方は気軽にご相談ください!